妊婦健診 31週目
2007年 03月 05日
今日は2週間ぶりに妊婦健診に行ってきました。
母上が行っている総合病院には、婦人科のドクターは7人います。
毎日、一般外来に4人、妊婦健診に1人のドクターがいます。
姫の時も、今回も、母上は女医さんの日を選んで予約していました。
診察が終わってから機械で次回の予約を取るのですが、いつも診てもらっていたドクターの予約がいっぱいで取れず、日にちを変えるしかありませんでした。
今日は母上と同じくらいの若い男の先生でした。
いつものように待合に行って・・・
( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! 何?
いつもはわりと人がいる待合はガラガラ。
呼ばれるのも早く、中待合にも人がいません。
いつもは座れないくらいなのに・・・
腹囲を測ったり心音を聞くのも、いつもは助産士さんなのに今日はドクターが・・・
ただ・・・待っている妊婦が少ない分、いつものドクターよりもゆっくりまったりって雰囲気で、カルテに記入するのもパソコンで処方するのもスローリーでした。 (・ω・;A)
それでも、いつもは予約してても2時間くらいかかってしまうのに、今日は1時間後には会計が終わってました。
次の予約を取るときに 『いつも、月曜日(今日のドクターの日)はこんなに空いてるんですか?』 と聞くと 『月曜日はいつもこれくらいです』
やはりみなさん考える事は同じで、女医さんが人気なんだな~と思いました。
母上が行っていた曜日は特に混んでいるようです。
次回は2週間後・・・
いつものドクターの日はちょうど幼稚園の行事にかぶってしまうので、今日のドクターの日に予約しました。
前回採血をしたのですが、結果は問題なし。
貧血はあるようですが、妊婦だから仕方ないとの事。
鉄剤を飲むほどではないでしょうと言われました。
前回処方された張り止めの ウテメリン は、まだ続けて飲むようです。
体が慣れてきたのか?息苦しさも軽くなってきたような気がします。