性別
2006年 12月 03日
何度も書きましたが、母上が通う総合病院では妊婦検診になってから出産までにするエコーは2回くらい(28週前後と36週前後)なので、それまではわかりません。
ドクターから性別を知りたいか聞かれるので、その時には聞くつもりです。
名前や着る物の準備もしたいしね。
で、ジイジが 『希望はどっちなの?』 と聞くので正直に
『私も姫も女の子がいいんですぅ~』 って答えました。
『女の子か・・・』 ジイジは苦笑いです。
バアバが倒れるまで、現役で大工をしていたジイジです。
今は廃業したけれど職人気質なところは残っています。
『元気ならどっちでもいい』 と言いながらも男の子を望んでいるのは知っています。
跡取りを・・・ みたいに考えているのでしょう。
父上も男の子がいいようです。跡取りって事は考えていないようですが、バイクで一緒に走りたいんですって ┐( -"-)┌
母上と姫は断然女の子希望!!
姫は大きくなってきたお腹に向かって 『あかちゃ~ん ひめはおんなのこがいいから もしもおとこのこだったら いまからおんなのこにかわってねぇ~』 って話しかけてます(笑)
母上的には、やっぱり女の子はかわいいし、男の子のお母さんに聞くと、男の子が虫を嫌いだと弱くみえるから、ガマンして一緒に虫取りをしたり幼虫を育てたりしてると・・・
そんなの絶対に嫌っっ 家の中にカブトムシやらセミやらトンボがいる?
無理 無理 ブン(>_< )( >_<)ブン 絶対に無理
何より困るのが部屋の事です。
我が家は戸建ですが、2世帯住宅なので2階にキッチン・バス・トイレがあります。
そのせいで、部屋は少なくてリビングと寝室の他にあるのは1部屋のみです。
将来的に子供部屋が必要になった時、女の子同士ならともかく、男女同じ部屋ってわけにもいかないでしょ・・・
スペース的にこれ以上部屋を増やす事もできません。
当然、部屋数の多いところに引越しする事もできないし・・・
やっぱり女の子じゃないと困るんだけどなぁ・・・
仮に・・・ 百歩譲って・・・ 万が一(笑) 男の子だったら・・・
跡取り万歳! ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
みたいに大騒ぎされそうで、それが嫌だっていうのも半分あります。
今度はお宮参りとかも写真だけ撮ればいいかな?とか
お祝い返しも質素でいいかな?とか考えてるのに、大変な事になりそうです。
姫の時はお祝い返しに
内祝いの品物(商品券 頂いた額の7割程度)
お赤飯(多分3合くらい)
鳥の子餅(紅白のお餅を1升)
スルメ
をお返しにまわりました。
これは全て下のジイジの指示です。
産後1ヶ月でやっと動けるようになってきた時期に、まだ育児に不慣れなのも手伝って、大変だったのを覚えています。
父上と、こんなに面倒ならお祝いなんかもらわない方がましだっ!
って話してたのを思い出します。
男の子だったらもっと大げさかも・・・ (i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
女の子でありますように・・・
女の子がいいですよねぇ~♡
ジイジがしっかりしているというより、職人だった時の気質がそのままなので
数字とか日とかすごくうるさいですよ。 (゜ー゜;Aアセアセ
お菓子を買うにも4人だからって4つ買うと 『数がよくない』 とか
なにかするにも、今日は大安だからとか仏滅だから・・・とかね
今から生み分けとか考えてます!
うちも跡取り問題があるし(苦笑)
私も女の子であることをお祈りしてます☆☆☆☆
ひめちゃんのためにも、ですね^^
女の子がいいですぅ~ ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
跡取り・・・ みたいな古い考えは、もう捨てた方がいいです。
特に我が家は、家業とか継ぐものがないわけだし・・・
大人の都合で将来を決めてしまうのはかわいそうですよね。